全6回、9月4日(月)スタート 20時~21時30分
ロールプレイ講座オンライン
色んなカウンセラーさんがいますが、また色んなクライアントさんや患者さんがいますが相性もあったり、またクライアントさんが話しやすい雰囲気を作ったり、クライアントさんの真意を知るために何が必要かなど様々 考えると結局は療法も大切ではありますが、聴く力、傾聴し、そして要約し、クライアントが自分のことを理解してもらえたと思えるようなカウンセリングが大切な気がします。
そのためには、とにかく練習するのがロールプレイで、ひたすらクライアントとカウンセラー役をたくさんこなして自分の癖を探すこと、そして真似ることかなと思います。
もちろん適正もあります。
カウンセラー自身がクライアントの話を聴いていると辛くなるなど色々問題も出てきますが、ロールプレイで練習しプロを目指すことがどの業界でも必要ではと思います。
対人援助の仕事、また心理カウンセラーさん、全て聴く力が問われます。
そこからそのかたの問題点を、見つけ出し解決に向かうように一緒に考えて行きます。
ロールプレイ講座・オンライン
全6回 90分×6回
【日時】 月曜日の20時~21時30分
9/4(月)、11(月)、25(月)、
10/2(月)、16(月)、23(月)
【定員】 6名 ※ 3名から開催
【料金】 66,000円(税込)
●カリキュラム
講義1 関わり行動と観察技法
講義2 基本的傾聴「質問」「明確化」
講義3 感情の反映と意味の探索・反映
講義4 焦点の当て方技法
講義5 積極的技法
講義6 矛盾・不一致と向き合う
コメントをお書きください